SSブログ

9月28日 渋谷 [寄り道]

28日〜30日まで、宿根木へ行ってきます。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
9/23 
友人3人で、新幹線指定席の切符を買うため渋谷のJR窓口に行きました。
渋谷に来たのは久しぶりです。いろいろ風景が変わっていて、びっくりです。
それに人の多さ。何にでも貼ってしまうシール。外国へ行ったときよく見かけましたが、日本でも。
IMG_0297.jpg

大きなラッピングバス。
IMG_0294.jpg


ハチ公の前では外人さんが写真を撮るため並んでいました。
IMG_0290.jpg

IMG_0291.jpg

IMG_0292.jpg


IMG_0299.jpg

建物越しに秋田犬の3D広告が見えたので、急いでガードをくぐったのですが、どこだったのかわかりませんでした。時間で消えてしまうのですね。


〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

天狗草・オニドコロ
こどもの頃よく遊んだてんぐさん。
乾燥すると白く透き通るような三角の種になります。
べろっとなめて鼻の頭に貼り付けて”てんぐさん”といって遊ぶました。
生を見たのは初めてでした。

IMG_0301.jpg





nice!(47)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

9月27日 大谷水門の朝さんぽ

9/26 貫抜川沿いのヒガンバナ
貫抜川の水量は田んぼに入れる水の都合で、出したり止めたり。
今は殆ど水量はないです。カワセミも全く来なくなりました。
川の中には葦が茂り、手入れをする見込みはないようです。
それでも時期になれば遊歩道沿いの草むらに沢山のヒガンバナが咲き出しました。
写真にするには難しいですが、良さそうなところを選んで、見ました。
稲刈りが済んだところがありました。
沢山の鳥が。落ち穂をついばんでいます。
DSC01922.jpg

シラサギも。
DSC01923.jpg

貫抜川沿いのヒガンバナです。
早く咲いたのには枯れているのもありますが、まだまだ蕾が沢山ありました。

DSC01926.jpg

DSC01932.jpg

DSC01933.jpg

DSC01938.jpg

IMG_0327.jpg



nice!(27)  コメント(2) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

9月26日 大和の常泉寺 [撮影]

9/24  大和の花の寺 常泉寺
友人と出かけたかにが沢公園のヒガンバナが少なかったので、その足で、大和の常泉寺へ行ってみた。
昨日、今日と強烈な暑さから解放されて、なんと快適なことか。
これが普通だと思う。今までは異常だった。
常泉寺もいつ来たか忘れているほど前の話し。
石畳に使われていた挽き臼?こんな使い道もあるのですね。素敵です。
DSC_7054.jpg

花の寺として四季折々いろいろな花を見ることが出来ます。今の時期はヒガンバナ。
DSC_7058.jpg

「よろしく」「こちらこそ」
DSC_7066.jpg

DSC_7068.jpg

昔からある大きなのヤブ椿の木。健在でした。
DSC_7082.jpg

お帰りになる方のお見送り。
DSC_7088.jpg

「なにしてるの」「みみそうじだよ」
DSC03459.jpg

DSC03460.jpg

DSC03461.jpg

五百羅漢
一人の石彫家が34年をかけて掘り続けた五百羅漢が2022年に完成したと書いてありました。庭中ら羅漢さんがいっぱいです。
DSC03462.jpg

nice!(34)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

9月24日 かにが沢公園のヒガンバナ [撮影]

9/24 かにが沢公園のヒガンバナ
友人を案内して、相武台のかにが沢公園のヒガンバナの撮影に行きました。
数年前に何度か来たのですが、その後コロナなどで出かける機会が無く、久しぶりでした。
公園のベンチの隙間からお出迎え
DSC03392.jpg

ここには赤、白、桃色のヒガンバナが咲きます。
DSC_7017.jpg

DSC_7031.jpg

DSC03396.jpg

DSC03403.jpg

DSC03404.jpg

DSC03405.jpg

DSC03407.jpg

DSC03412.jpg
桃色のヒガンバナ。
みんなヒガンバナのお仲間ですが、実際にはネリネ、とかリコリスとか、原産地が違うようです。ダイヤモンドリリーは、改良種だそうです。
DSC03417.jpg

DSC03427.jpg

DSC03435.jpg

DSC03440.jpg

DSC03457.jpg

24日現在はまだ花が例年のようには咲いていませんでした。多少蕾がありましたからもう少し咲くでしょう。でも例年よりは少なくなっているような感じがしました。

nice!(40)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

9月23日 目久尻川のヒガンバナ [朝さんぽ]

9/22  目久尻川のヒガンバナ
白いヒガンバナ派も最近は目立つようになりました。
DSC03264.jpg

例年は草刈りをどなたかがしてくださっていたのでしょう。
今年の暑さですし、ご高齢になられたのか今年はクサかrがされていなくてヒガンバナは他の草や花といっしょに咲いています。
これが普通の姿ですからそれはそれで。
でもいつもどなたかが草刈りをしてくださっていて、私たちにきれいなヒガンバナを見せてくださっていたのだと改めて、感謝しました。

DSC03274.jpg

クサの中で頑張っています。
DSC03277.jpg

DSC03281.jpg

DSC03283.jpg

DSC03288.jpg

畑仕事をされている方がおられたので、声をかけて畑に入らせていただいて、撮りました。
DSC03303.jpg

土手の上を相鉄線が抜けていきます。
DSC03356.jpg

目久尻川の中に芙蓉?でしょうか満開です。
DSC03360.jpg

かっぱっちゃんもお召し替えしていました。
バックシャンです。
DSC03361.jpg


アオサギが飛び立ちました。DSC03368.jpg

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

今日はコロンワクチンの7回目でした。

nice!(32)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

9月21日 川越蔵の町 [撮影旅行]

9月21日 川越蔵の町
暑い日でした。それでも沢山の人が来ていて、びっくりです。
自分も来ているのですけどね。
シャッターを押すと同時に隣の人が何かを指さしました。
DSC_6962.jpg

再度一枚。
DSC_6963.jpg

ここも交差点「札の辻」。モノクロにしました
DSC_6964.jpg

DSC_6973.jpg


DSC_6976.jpg

DSC_6977.jpg

菓子や横町に行きました。
DSC_6978.jpg

昔の雰囲気を残している店はここだけでした。
DSC_6983.jpg


着物のお嬢さんがいたので、声かけて写させていただきました。DSC_6989.jpg

どのお店にも人が入っています。黄色い建物と黄色い車。
IMG_0272.jpg



nice!(37)  コメント(4) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

9月20日 高麗の巾着田のヒガンバナ [撮影旅行]

9/19 巾着田のヒガンバナ
バスツアーで巾着田へ行ってきました。
撮影のツアーではないので、時間が足りませんでした。
入り口あたりは殆ど咲いていなくて、ちょっとがっかりしましたが、パラパラ咲いているのがとてもきれいでした。
DSC_6894.jpg

咲いていないから入場料は無料でした。
DSC_6896.jpg

私的にはこの程度でも好きです。
DSC_6898.jpg

DSC_6907.jpg

蝶々を追いかけていました。なかなかとまらなくて、動くものは難しいですね。
DSC_6930.jpg

奥の方はとてもきれいに咲いていました。
でもどこを撮っても同じような写真になりました。
DSC_6944.jpg

DSC_6952.jpg

IMG_0266.jpg

例年よりは劣りますが、それなりにきれいでした。
もっと時間がほしかったです。
巾着田は何年ぶりでしょう。すっかり変わっていました。
遊歩道が出来て柵が作られています。入場料を取っています。河原には入れません。
昔行った頃は余り知られていなかったので、来るのはカメラマンぐらいでした。フィルムの頃かもしれません。
その頃は河原に降りられました。
河原には台風の後で、水で流されたヒガンバナの球根が沢山落ちていました。
そこで拾ってきたものが今庭で咲いています。

nice!(32)  コメント(2) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

9月19日 レタスの中の2LDKの別荘 [その他]

9/17
庭の花
タマスダレ
DSC08524.jpg

デュランタ
DSC08529.jpg

ルエリア
DSC08543.jpg

ルエリア
DSC08545.jpg
9/18
最近野菜の中に住み着いている虫によく出くわします。
先日はピーマンの中に住んでいて、中で暮らしています。
丸焼きにしてかじって食べました。肉厚のビーマンでとてもおいしいものでした。
残しておいたビーマンが赤くなってきました。
そのときは二つ割りにしましたので、被害に遭いませんでしたが、中で暮らしている虫がいました。
今日はレタスです。前のピーマンもですが、外は全くきれいで、傷もないのです。
外から入ったとは思えません。虫が食べているくらいだから農薬は無いのでしょうけど。レタスも周りは食べていたのです。中心あたりに来たら、なんだか色が付いていると思ったら、別荘に使っていました。
DSC01914.JPG
DSC01915.JPG

nice!(37)  コメント(2) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

9月18日 ヒガンバナが咲いたかな〜 [朝さんぽ]

9/17 ひがんばなが、咲いたかな〜と思って緑道へ行ってみました。
途中のキャベツ畑も全部植えられています。
奥から日にちをずらせて植えています。収穫時期をずらすためでしょう。

先日は消毒をしていました。高いところから道路に向かって機械で霧のようにまいているので、道路にも飛んできます。息を止めて通過しましたが、途中で息をしてしまいました。
マスクをしていましたが、結構匂いは入ってきました。マスクは余り役に立たないんですね。コロナも入ってくるわと思いました。
DSC03219.jpg

日当たりの良い土手は咲き出していました。
DSC03218.jpg

緑道も白い花がちらほら。日陰なので、赤い花はまだ咲いていません。
DSC03220.jpg
DSC03228.jpg

DSC03247.jpg
DSC03233.jpg

白萩
DSC03224.jpg

ハナトラノオ
DSC03226.jpg

アゲラタム
DSC03234.jpg

ガウラ
DSC03237.jpg

シュウメイギク
DSC03239.jpg

ルエリア  いつも見事に咲いています。
アサガオと同じで、昼頃には散ってしまいます。
DSC03252.jpg

キバナコスモス
DSC03258.jpg

nice!(35)  コメント(2) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

9月17日 目久尻川の朝さんぽーーーレースのアジサイ [朝さんぽ]

9/16 目久尻川の朝さんぽ
5時半に出かけました。曇りの日で、気持ちよいだろうと張り切って出かけたのですが、とんでもない。昨日の雨が残り湿度の高い日になりました。
太陽は雲からほんの少し出ていましたが、すぐに隠れました。
それでもお昼頃は日射しが強くなりました。
DSC03197.jpg

DSC03201.jpg

カワウ?でしょうか
DSC03206.jpg

ノブドウ
DSC03208.jpg

ハナミズキの実
DSC03210.jpg

ネコはぎ
DSC03212.jpg

くずの花
DSC03215.jpg

IMG_0235.jpg

9/15貫抜川で拾ってきたアジサイの残骸
アジサイを剪定した後、木の根元の草むらに切った花や葉を重ねて棄ててあります。
腐ってきて、分解され、筋だけが残ります。
拾ってきて水洗いして乾かしました。
まだ所々に黒いのが付いていましたが、ほとんどがレースになっていました。
毎年楽しみにしています。

レースのアジサイ

DSC03573.jpg

IMG_0240.jpg

IMG_0241.jpg

IMG_0247.jpg

nice!(37)  コメント(4) 
共通テーマ:趣味・カルチャー