SSブログ

9月16日 大谷水門の朝さんぽ [朝さんぽ]

9/15  大谷水門の朝さんぽ
田んぼの端の方の水の中に出てきた水草。水面から頭を出して光っていました。
DSC03160.jpg

アメリカフヨウ
DSC03162.jpg

ランタナ
DSC03163.jpg

倒れかけたヒマワリ
DSC03165.jpg

ヒガンバナ  まだこれからのようです。
DSC03170.jpg

DSC03186.jpg

DSC03189.jpg

マメアサガオ
DSC03172.jpg

ハゴロモルコウソウ
ルコウソウとマルバルコウソウをの交配種で園芸種だそうです。
DSC03174.jpg

アサガオ
DSC03178.jpg

田んぼの中の一本道
DSC03195.jpg

さっきまで良い天気でしたが、今雨が降ってきました、雷も鳴り出しました、お日様も出ています。庭。
DSC08539.jpg

nice!(37)  コメント(2) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

9月15日 緑道の朝さんぽ

9月14日 国分寺台緑道の朝さんぽ
ヒガンバナが伸びてきましたが、まだ咲いていません。
明日あたり咲きそうです。
ベラドンナリリー
DSC03142.jpg
タマスダレ
DSC03144.jpg

タマスダレ
DSC03147.jpg

ルエリア
DSC03150.jpg

ハナトラノオ
DSC03153.jpg

五社神社
DSC03154.jpg

メランポジウム
DSC03155.jpg

百日草
DSC03156.jpg

百日草
DSC03157.jpg

マリーゴールド
DSC03159.jpg

今朝の庭の花
タマスダレ
DSC01907.jpgDSC01911.jpg

nice!(37)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

9月14日 目久尻川の朝さんぽ [朝さんぽ]

9月13日 目久尻川の朝さんぽ
今朝は今までで一番朝が気持ちよかったです。
少しは落ち着いてきたのでしょう。
去年の今頃は沢山の花が咲いていましたが、今年はこの暑さでしたから花が少ないです。ヒガンバナもやっとパラパラ咲き出しましたが、例年とは何か違います。
今朝の散歩写真。
ニラの花
DSC03117.jpg

DSC03119.jpg

猫じゃらし
DSC03122.jpg

鳥よけの凧
DSC03132.jpg

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
スマホ入れを作りました。
久しぶりにミシンを出して、作業しました。
針に糸を通すのが大変!!
何やっても引っかかることが出てきます。
道がわからなくなったり、
歳を取ると言うことはこういうことなのですね。
昔、友人が作ってくれた、ファスナーの付いた小物入れでした。きれいな刺繍がしてあったので、大事にしてとっておいたのですが、使う当てもないので、スマホ入れに仕立て直しました。
これを作ってくれた彼女は、すでにお先に天国にいって待っているので、土産話が出来ました。

元々は横位置だったので、刺繍が横になりますが、気にしません。
彼女を思い出す良い機会になりました。
DSC03141.jpg


nice!(35)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

9月13日 クラリネット & ピアノ デュオコンサート [お出かけ]

9/10  クラリネット & ピアノ デュオコンサート
クラリネット & ピアノ デュオコンサート

IMG_0217.jpg
素晴らしいクラリネットとピアノのコンサートでした。
小さい時から知っているので、若い人の成長の早さに驚いています。
会場が、汐留のメディアタワーアネックス。
新宿で、大江戸線に乗り換えるのに一苦労して、無事乗って、汐留で降りました。
ところがこの駅がまたまた広くて、駅員さんはいませんと放送しています。

日曜日なので、人も少ない。通りかかった若いお嬢さんに聞くと携帯で調べてくださって、「あっちのほう?」と教えてくれましたが、余り良くわからないようでした。
無理を言っても気の毒なので、お礼を言って、あっちの方というほうにいってみて、エレベーターを見つけて上に上がり、キョロキョロ。
どっちを向いても何も書いてないのですね。
汐留メディアタワーを見つけました。
汐留と言えば何度か撮影に来ているので、高をくくって出かけてきたのですが、高速道路が出来たり、そういえば春に浜離宮に来たときも、横切れないので、回り道をしたのを思い出しました。
メディアタワーに入っていくとシーンとしていて誰もいません。
広い空間があるだけです。エスカレーターで上がってみましたが、今日は日曜日でした。
見ると一階の入り口で係員の人が出てこられてここは本社で、アネックスはお隣だと。

そして、やっとつきました。
他の皆さんも一度は本社の方に行かれたといっていました。ほんとにわかりにくいです。
コンサートを無事終え、外は真っ暗です。
大江戸線に乗るのはイヤなので、新橋へ出ることに、歩いてもすぐの所です。といったものの、真っ暗ですし、周りはビルだらけ、歩道橋が張り巡らされていて、方向がわかりません。
ゆりかもめの駅のすぐそばだったはずが、????


案内地図があったので、見ていると「どちらへ?}と声をかけてくださった、女性の方が、丁寧に教えてくれました。
夜景を撮りながら、ゆりかもめの駅を過ぎて新橋へ。
IMG_0211.jpg

IMG_0212.jpg

IMG_0213.jpg

IMG_0214.jpg

IMG_0215.jpg

IMG_0216.jpg
家に帰ってきて調べてみるとわたしがいっていたのは、2009年から2015年ごろ。
そんなに経っていたのですね。変わっているのは当たり前でした。
今度は昼間、昔を思い出して行ってみようと思いました。
日本テレビの時計も全く同じですが、場所が違うように思います。
錯覚かな?〜

nice!(27)  コメント(2) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

9月12日 カトリック松が峰教会(宇都宮) [寄り道]

今年の3月に大谷石資料館を訪れたとき、友人がこの教会に寄りたいという事でしたが、時間が取れずよれませんでした。
以前ブロガーのtochiさんに、中を見学できるとお聞きしていたので、今回寄ってみました。
教会の入り口に営業目的でなければ写真撮影もOKとの張り紙がしてありました。
土曜日でしたので、礼拝もなく扉も開いていましたので、恐る恐る入らせていただきました。
東武宇都宮駅近くにある大谷石作りの聖堂です。
IMG_0190 2.jpg

DSC03099.jpg

双塔を持った日本では珍しい教会だそうです。
IMG_0173 2.jpg

IMG_0175 2.jpg

IMG_0177 2.jpg

入り口から
DSC03100.jpg

DSC03108.jpg

正面の祭壇
IMG_0181 2.jpg

DSC03105.jpg



DSC03101.jpg


教会には関係ありませんが、駐車場の向こう側にあった、蔦の絡まる家。



IMG_0174 2.jpg

IMG_0176 2.jpg


教会の入り口前にあった、大谷石作りの店。横から
IMG_0184 2.jpg

正面から
IMG_0185 2.jpg

nice!(38)  コメント(2) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

9月11日  宇都宮駅周辺朝さんぽ [朝さんぽ]

9/9    宇都宮駅周辺の朝さんぽ
西口駅前。
IMG_0137 2.jpg

IMG_0132 2.jpg

IMG_0136 2.jpg

なんかごちゃごちゃになりそうなのを、きれいにまとめている。
DSC03087.jpg

交差点の向こうに何かあるので渡ってみた。
DSC03090.jpg


旧篠原家住宅だそうだ。昼間なら100円で中には入れるようだ。
宇都宮氏HPより
 国指定重要文化財・市指定有形文化財(有形文化財・建造物)

 宇都宮市を代表する旧家の一つである篠原家は、江戸時代(18世紀の終わり頃)から奥州街道口の現在の場所で、醤油醸造業や肥料商を営んでいました。現在の旧篠原家住宅は、明治28年(1895) に建てられたものです。第二次世界大戦の戦災により、母屋と石倉3棟を残して、醤油醸造蔵や米倉などの建物は焼失してしまいましたが、明治時代の豪商の姿を今日に伝える貴重な建造物となっています。
 黒漆喰や大谷石を用いた外壁や、商家を特徴付ける店先の格子などとともに、1・2階合わせて100坪という規模の大きさが、堂々たる風格を形作り、JR宇都宮駅前の歴史的シンボルとなっています。

IMG_0144 2.jpg

IMG_0146 2.jpg

IMG_0141 2.jpg

赤い車が来て信号待ちでとまっていてくれたので、色が入り良かったです。
DSC03093.jpg

nice!(38)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

9月10日 宇都宮駅ーライトライン [朝さんぽ]

9月10日 宇都宮駅ーライトライン

9月8日(金)
8日から法事のため宇都宮に来ています。
朝から台風13号に振り回され、出掛けはつよい雨降り、テレビで台風情報が多々放送されていて、宇都宮方面が標的になっていましたのでどうなるものかと心配しました。それでも新幹線が動いていたら行こうと言うことで、タクシーを呼んで、午後から雨の中でかけました。
大騒ぎしたほどのこともなく、無事に着きました。良かったです。


翌朝早く、最近出来たトラム(ライトライン)を見に行こうと5時起きして宇都宮駅まで出ました。朝さんぽです。

宇都宮駅北口あたりからです。
DSC03068.jpg

DSC03069.jpg

駅構内を突っ切り、東口に出ます。
ライトラインのホームへのエスカレーターです。
DSC03071.jpg

時刻表を見ると始発が6:00です。何人かの方がすでに来ておられました。
乗って、戻ってきたいなと話しているとベンチにいたお兄さんが、片道50分ぐらいかかると教えてくれました。
往復1時間半かかるのでは今回は無理なので諦めて、写真を撮ることにしました。
DSC03072.jpg

前来たときは、駅前は広い駐車場になっていて、その中を歩道が付いていて、餃子屋さんが何件か並んでいた記憶がありますが、新しいビルが建ち、トラムが出来、すっかり変わっていました。
ホーム反対側の広場に行ってみました。
明石志賀之助というお相撲さんの石像。宇都宮出身の江戸時代の初代横綱だったそうです。
おじいさんが石像の文字をずっと読んでおられました。
DSC03077.jpg

トラムが入ってきました。クロと黄色の目立つ車体です。正面から見るといもむしのような?。


DSC03080.jpg

DSC03082.jpg

DSC03084.jpg

IMG_0127 2.jpg

IMG_0129 2.jpg

nice!(24)  コメント(2) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

9月7日 大谷水門の朝さんぽ [朝さんぽ]

風が気持ちよい、朝さんぽです。
5時に起きるのですが、外が薄暗くなりました。
季節は進んでいますね。
週末は法事で、出かけなくてはならないのですが、台風が来ていると言うことで、どうなりますか。電車が止まらないといいのですが。
9月7日 大谷水門の朝さんぽ
水道道の切り通しには、沢山のツルボが咲いています。
DSC02992.jpg

土手の上に、大きな木が1本あります。
下から見上げているので、とても大きく見えます。
木の下にも固まってツルボが咲いています。
DSC03063.jpg

この大きな木の上は、畑です。ン起きがわからないのですが、存在感があり、大好きです。
DSC03064.jpg

切り通しには、終わりかけのヒマワリと少しのコスモスが咲いています。
IMG_0120.jpg
坂を下ると、大谷の田んぼです。稲が少しだけ黄色くなってきました。
DSC02994.jpg

シラサギが飛んでいきました。ビルは海老名駅方面。
DSC03004.jpg
田んぼの水面に浮いている浮き草。葉と根しかない小さい植物です。
DSC03016.jpg

DSC03019.jpg

タカサブロウ
DSC03018.jpg

大谷水門近くの公園
アメリカフヨウ
大きな花です。はいびすかすに似ています。
DSC03023.jpg

DSC03027.jpg

DSC03031.jpg

IMG_0123.jpg

DSC03032.jpg

IMG_0121.jpg

アサガオ
DSC03033.jpg

ヒマワリ
DSC03038.jpg

貫抜川遊歩道
DSC03044.jpg

DSC03049.jpg

ルコウソウ?  
花も葉もちょっと違います。ルコウソウの葉はもっと細い観じですし、花は星みたいにとがっています。
モミジルコウ と言うらしい。
DSC03050.jpg

貫抜川のカルガモさん
DSC03053.jpg

家の近くの交差点で、信号待ちの時、少し先に見えたので、行ってみました。
ものすごく大きな葉です、
クワズイモ  というようです。
沖縄にはどこにでもあるとの事ですが、里芋みたいですが食べられないそうで、この名が付いたとのこと。この信号をいつも通っていましたが今まで全く気がつきませんでした。
IMG_0124.jpg

nice!(38)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

9月6日 緑道の朝さんぽ [朝さんぽ]

朝起きて、雨が降っていないかなと窓を開けてみると、真っ赤な朝焼けでした。
雨になるのでしょうね。台風が来ていますか。まだ降ってはいませんでしたが。
IMG_0094.jpg

IMG_0098.jpg
9月6日 緑道の朝さんぽ

蝉の鳴き声がパタッと聞こえなくなり、虫の声に変わってきました。桜の落ち葉も枯れた葉でなく、色づいた葉が散ってきています。

季節はそれとなく秋に向かっていますが、この暑さはどうなっているのでしょう。
植物や虫たちは暦はわからないだろうに気温でなく、何で、秋を感じているのでしょうか?
今朝、彼岸花を一輪見つけました。気温には関係ないのでしょうかね。
横須賀水道の坂道から雲をまとった富士山が見えました。
IMG_0101.jpg

畑の垣根に咲いていた、ノブドウ
IMG_0104.jpg

花が少ない時期、とても目立ちます。

ベラドンナリリー(ホンアママリリス)
春に咲くアマリリスの本種なのだそうで、和名はホンアママリリスというそうです)
IMG_0109.jpg

フウセンカズラ
DSC02975.jpg

ムラサキナツフジ
DSC02976.jpg

ジンジャ
DSC02979.jpg

フイリススキ
DSC02980.jpg
シロシブキ
DSC02981.jpg

DSC02982.jpg

山吹の実
DSC02986.jpg

キバナコスモス
DSC02990.jpg

nice!(38)  コメント(3) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

9月5日 目久尻川の朝さんぽ [朝さんぽ]

昨日は朝から雨。散歩はお休みしました。
9月5日 目久尻川の朝さんぽ
夕べからの雨の残りで、湿度が高く暑い日になりました。
ノブドウの蔓が伸びています。色が付きません。
DSC02937.jpg

DSC02940.jpg

ヘクソカズラ
DSC02943.jpg

今までなかった今年初めての植物です。
DSC02947.jpg

花が咲き、根元に実がなっています。
DSC02948.jpg

調べてみたら、パパイヤの用です。
今は3m位ですが、大きくなるのでしょうか?
DSC02950.jpg

ツルムラサキ
DSC02952.jpg


センニチコウ
DSC02953.jpg

栗の実
DSC02956.jpg

栗林
DSC02957.jpg

ジンジャ
DSC02960.jpg

葛の花
DSC02972.jpg

DSC02974.jpg



nice!(38)  コメント(2) 
共通テーマ:趣味・カルチャー