SSブログ

9月26日 大和の常泉寺 [撮影]

9/24  大和の花の寺 常泉寺
友人と出かけたかにが沢公園のヒガンバナが少なかったので、その足で、大和の常泉寺へ行ってみた。
昨日、今日と強烈な暑さから解放されて、なんと快適なことか。
これが普通だと思う。今までは異常だった。
常泉寺もいつ来たか忘れているほど前の話し。
石畳に使われていた挽き臼?こんな使い道もあるのですね。素敵です。
DSC_7054.jpg

花の寺として四季折々いろいろな花を見ることが出来ます。今の時期はヒガンバナ。
DSC_7058.jpg

「よろしく」「こちらこそ」
DSC_7066.jpg

DSC_7068.jpg

昔からある大きなのヤブ椿の木。健在でした。
DSC_7082.jpg

お帰りになる方のお見送り。
DSC_7088.jpg

「なにしてるの」「みみそうじだよ」
DSC03459.jpg

DSC03460.jpg

DSC03461.jpg

五百羅漢
一人の石彫家が34年をかけて掘り続けた五百羅漢が2022年に完成したと書いてありました。庭中ら羅漢さんがいっぱいです。
DSC03462.jpg

nice!(34)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

9月24日 かにが沢公園のヒガンバナ [撮影]

9/24 かにが沢公園のヒガンバナ
友人を案内して、相武台のかにが沢公園のヒガンバナの撮影に行きました。
数年前に何度か来たのですが、その後コロナなどで出かける機会が無く、久しぶりでした。
公園のベンチの隙間からお出迎え
DSC03392.jpg

ここには赤、白、桃色のヒガンバナが咲きます。
DSC_7017.jpg

DSC_7031.jpg

DSC03396.jpg

DSC03403.jpg

DSC03404.jpg

DSC03405.jpg

DSC03407.jpg

DSC03412.jpg
桃色のヒガンバナ。
みんなヒガンバナのお仲間ですが、実際にはネリネ、とかリコリスとか、原産地が違うようです。ダイヤモンドリリーは、改良種だそうです。
DSC03417.jpg

DSC03427.jpg

DSC03435.jpg

DSC03440.jpg

DSC03457.jpg

24日現在はまだ花が例年のようには咲いていませんでした。多少蕾がありましたからもう少し咲くでしょう。でも例年よりは少なくなっているような感じがしました。

nice!(40)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー