10月24日 自宅から山川公園までの朝さんぽ [朝さんぽ]
10/22 自宅から山川公園までの朝さんぽ
我が館二つ目の三叉路です。ここを右に下って、2つのトンネルを通ります。
街路樹はユリの木です。
ユリの木には中心が黄色い白いチューリップのような花が咲きますが、一度も咲いたことはありません。
もうすぐ坊主になってしまうでしょう。枯れると大きな葉が落ちて、踏まれ粉々になって、お掃除が大変だというので、落ちる前に剪定されてしまいます。
この坂をお降りていくと海老名で一番高いビルだった、海老名プライムタワーですが、今は沢山の同じような高いビルが出来て、目立たなくなりました。
プライムタワーの横は植え込みがある遊歩道があります。
この坂をお降りていくと海老名で一番高いビルだった、海老名プライムタワーですが、今は沢山の同じような高いビルが出来て、目立たなくなりました。
プライムタワーの横は植え込みがある遊歩道があります。
小さかった桜の木も立派になり、春には気持ちよい桜のトンネルになります。
途中で左を見ると、上にのぞいているのがプライムタワー。
途中で左を見ると、上にのぞいているのがプライムタワー。
その下はレンブラントホテルの別館です。
1回は市民ギャラリーになっています。この2階に昔、ポコ・ア・ポコというPC教室があって、私はここでPCを習いました。今はなくなっていますが。
レンブラントホテルの裏です。
海老名中央公園に国分寺の七重の塔のモニュメントがあります。
レンブラントホテルの裏です。
海老名中央公園に国分寺の七重の塔のモニュメントがあります。
その先の階段はイベントが開かれる場所になっています。
階段にステージが作られ増す。
先日も「いきものかかり」のお二人のステージがあったようです。海老名出身だそうで。
中央公園から海老名駅方面。
駅前バスターミナル。 角のあるビルは小田急ビナマークイースト、ウエスト
連絡通路の途中から、厚木方面。
反対側
連絡通路から。右は、ララポート。奥の高いビルはリコー。
リコーから手前は田んぼでした。リコーへ通う方は田んぼの中を長い列を作って出勤していました。
反対側を見ると、右の高いビルはマンション。
リーフィータワー海老名アクロスコート。
田んぼだった、道は整備され、新しくなっています。まだ駐車場が多いですが。
山川公園は良い天気で、散歩の人が行き来しています。
鳩川のさくら橋を出てすぐに真っ赤に塗られて、小さなお稲荷さんがあります。
その横は堤防の遊歩道になっています。
土手の下に家が建って、遊歩道が日陰になって、右は河川敷からの樹木で覆われているので、薄暗い通りになりました。
新しく出来たお宅の土手にきれいなアメジストセージが咲いていました。