2月18日 写真展当番2日目 [行事]
2/18
土曜日午前中のお当番に続き、2回目、今日は日曜日午後のお当番でした。
その前に友人の写真展を開催が今日までなので、拝見してきました。
上野・東京都美術館で開催されていた「四季の彩り」です。
![IMG_2032.jpg](https://kazenifukarete-3.c.blog.ss-blog.jp/_images/blog/_aaa/kazenifukarete-3/IMG_2032.jpg)
上野は温かい陽気に、たくさんの人出がありました。
![IMG_2015.jpg](https://kazenifukarete-3.c.blog.ss-blog.jp/_images/blog/_aaa/kazenifukarete-3/IMG_2015.jpg)
友人と昼食を取りたいと思ったのですが、とても混んでいて、無理でした。
午後は写真展のお当番なので、食べずに帰ることにしました。
お酒?のイベントをやって居るようでした。
![IMG_2020.jpg](https://kazenifukarete-3.c.blog.ss-blog.jp/_images/blog/_aaa/kazenifukarete-3/IMG_2020-00a2b.jpg)
上野は大きな木がたくさんあるので、大好きです。
![IMG_2019.jpg](https://kazenifukarete-3.c.blog.ss-blog.jp/_images/blog/_aaa/kazenifukarete-3/IMG_2019-b53b1.jpg)
![IMG_2022.jpg](https://kazenifukarete-3.c.blog.ss-blog.jp/_images/blog/_aaa/kazenifukarete-3/IMG_2022-5ddb1.jpg)
広場には花も飾られていました。
![IMG_2025.jpg](https://kazenifukarete-3.c.blog.ss-blog.jp/_images/blog/_aaa/kazenifukarete-3/IMG_2025-f67ec.jpg)
上野駅構内の壁画です。
![IMG_2026.jpg](https://kazenifukarete-3.c.blog.ss-blog.jp/_images/blog/_aaa/kazenifukarete-3/IMG_2026-d09b8.jpg)
友人が吉祥寺なので、東京まで行って始発だと座れるからと、なるほどそれはいいと付き合いました。私は今日は四ツ谷で、降りることになりますが。
午後は2回目のお当番です。
今日は来客が少なく、昨日のあの賑わいはなんだったのでしょう。
昨日友人たちがきてくださったのですが、来られなかった方が、今日来てくださいました。他には数名来てくださったぐらいでしたので、のんびりお喋りなどしてお当番を果たしました。
友人たちも帰られて、当番仲間とゆっくりしていた時地震がありました。どんと来た後ゆらゆらしていて、あちこちでミシミシ軋む音がしました。準備室の窓にハシゴセットがついていたので、確認しました。
でも5階ですから窓から出られるのでしょうか。その方がこわいです。
震度は2。東京、神奈川、千葉、神奈川だったそうです。大したことなかったようですが、ビルの5階というとあんな揺れからするのだと知りました。
当番は18時までです。片付けて、ギャラリーの方にご挨拶して帰りました。
家に着いたのは19時半ごろ、この坂の下が家です。
震度は2。東京、神奈川、千葉、神奈川だったそうです。大したことなかったようですが、ビルの5階というとあんな揺れからするのだと知りました。
当番は18時までです。片付けて、ギャラリーの方にご挨拶して帰りました。
家に着いたのは19時半ごろ、この坂の下が家です。
降っていくと下から夜廻の自治会の方達が”火の用心” カチカチと登ってきました。
小さい声で”ごくろうさま”と声かけました。
![NS4_0005.jpg](https://kazenifukarete-3.c.blog.ss-blog.jp/_images/blog/_aaa/kazenifukarete-3/NS4_0005-fff68.jpg)
夜回りがあるのはいいですね、気をつけようと思いますから。
by 斗夢 (2024-02-19 05:44)
最近近所で空き巣が2件ほどあったようで、警察が回ってきました。そんなことで夜回りをまた始めているようです。回っているというだけで、抑制になるそうです。
by arashi (2024-02-19 08:50)