2月14日 小田原駅フラワーガーデン [撮影]
2/13 小田原フラワーガーデン
クラブの撮影会で、月末に出かけようと計画していたのですが、花の情報では梅も満開になって居るというので、それにこのところの暖かい気温と重なって気になっていました。
時間があったので、下見に行ってきました。
花は遠目には綺麗でしたが、花自体はもう遅い感じでした。
今日もコートがいらないくらいの暖かさでしたし、
明日からまた暖かくなるというので、
その前にはクラブの写真展があるので、どうしても日にちが取れず、月末の撮影会は無理だろうと思いました。
今日はたくさんの観光客が来ていました。
2月13日 横浜・新羽 西方寺 [撮影]
2/12
先日出たついでに寄ってみたのですがちょっと早かったので、再度行ってみました。
ところが今度はちょっと遅い感じでした。
山門。階段の左右は秋になると黄色と白の彼岸花が、手前に赤いのが咲きます。
山門からのぞいた本堂。
本堂
本堂脇にある大きな蝋梅の木。今日はちょっと終わりかけでした。
蝋梅がないので、大銀杏の影を入れて
観音堂と鐘楼
鐘楼堂
2月12日 庭の梅の花 [庭の様子]
2/12
庭の梅
紅千鳥 花びらの単の梅が好きなので、小さい苗木を買いました。
まだ1mぐらいの小さい木ですが、咲いてきました。
白加賀 梅をとる品種だそうです。
大きな木になってしまって、毎年切っています。
幹が太いので、切ってしまうと花が少なくなりました。
幹から一輪だけ花が咲いています。
このほかに青萼というのか、緑萼というのか青軸というのかどれかわかりませんが、緑色の萼の梅があります。鉢植えで買った物を土に下ろして、育っています。
2月11日 緑道の朝散歩 [朝さんぽ]
2/11
暖かくなると言っていましたが、朝はやっぱり寒いです。
まだ花は咲いていないと思ったのですが、緑道へ行ってみました。
途中のキャベツ畑。綺麗に整地され、次のキャベツを植える準備のようです。
富士山が真っ白でした。
寒さに強いスイセンだけがたくさん咲いていて、スイセンロードでした。
ギョリュウバイ
2月8日 目久尻川の朝散歩 [朝さんぽ]
2/8
暖かい日だというので、朝散歩に出かけました。
今年になって、4回目かな?
怠け癖がついてしまったようです。
7時前に出かけましたが、明るくなっていました。
ご近所のお庭の枝垂れ梅がきれいでした。
目久尻川には急坂を降ります。帰りが大変です。
畑に小さい梅林があります
ほとんどが白梅なのですが、1本だけ紅梅です。
例年は選定して小さい木になのですが、今年は伸ばしたままで、たくさんの花が咲いていました。
ヒヨドリ?でしょうか
目久尻川を上流に行くと、かっぱ橋(伊勢下村橋)があります。
ヒヨドリ?でしょうか
目久尻川を上流に行くと、かっぱ橋(伊勢下村橋)があります。
橋桁にかっぱくんが二匹いて、いつも洒落た洋服を着せてもらっています。
その近くにある梅の木です。
自然そのままで形良い、大きな木です。畑の中にあります。
まだ雪が残っていました。
その木を反対側から撮ります。
その木を反対側から撮ります。
手前にある雑多な小屋が、いかにも田舎風で私の好きな被写体です。
この時期にはいつも撮っています。かっぱの梅の木と勝手に呼んでいます。
2月7日 昼散歩 [朝さんぽ]
2/7 しばらく散歩に行っていなかったので、暖かいようですので、午後から出かけました。
今福医薬門へよってみました。
うめでしょうか桃でしょうか蕾がたくさんついていますが、まだこれからのようです。
福寿草が咲いていました。
藪椿の木があります。落下を撮りました。
用水路のフェンスが水に映って。ゆらめいていました、
貫抜川の遊歩道は工事のため通行止めでした。
帰り道にあった、紅梅の野菜売り場です。
1月はほとんど散歩をサボってしまったので、サボりぐせがついて、ダメです。
暖かくなってくるので、また出かけようと思います。
今日歩くと暑いくらいでした。
2月5日 雪の日 [庭の様子]
2/5 雪の日
天気予報の通りお昼ごろから雪になりました。
12:00頃から雨に少しずつ雪が混ざってきました。
12:08
12:41
12:42 あっという間に雪化粧です。
バードバスもシャーベット状になりました。
2月4日 携帯電話 [雑]
2/4 携帯電話を買ったきっかけ
昔、友人と北富士演習場(忍野村)へ撮影に行った時のこと。
北富士演習場は富士山の裾野です。
普段は中に入れませんが、
普段は中に入れませんが、
忍野村では日曜日に、一般人が演習場に入れる日を公開して居たので、みそはぎが咲く時期、撮影に行ったのです。
庭にくるスズメ
演習場は広いので、花の咲いている場所までは、車で行きます。
道路はトラックが通って固められているので、硬いですが、少し外れると火山灰ですので、ふわふわです。
気をつけていったのですが、タイヤが道路から外れ火山灰の中に入ってしまいました。
友人が運転していて、アクセルを踏めば踏むほど、ビューン、ビューンと音ばかりで、車は空回り、一向に動きませんでした。
私は歩いて入り口まで戻って、誰かを頼んでこなくたはならないかとその時思ったのです。
私は歩いて入り口まで戻って、誰かを頼んでこなくたはならないかとその時思ったのです。
あたりには人らしき人はいません。
入り口まで歩いて戻るには、相当な距離があります。
車にあった毛布を敷いたりしましたが、何の役にも立たず、相変わらずビューン、ビューンと音を立てて空回りするばかりです。
その時波打っている道路の高くなったところをこちらに向かって歩いてくる人影を見つけました。だんだん大きくなってきます。
その方達は、けたたましい車の空回りする音を聞いて、助けに来てくれたのでした。
お盆の時期で、ミソハギの花を詰みに来ていた地元の方でした。
こんなことがよくあるようで、いつまでもやって居るので、遠い道を、来てくれ多様です。
「こんな時は強くふんじゃダメなんだよ」と言って、一人が運転して、後の二人は後ろから押して道路に出してくれました。
この時は本当に助かりました。
携帯の必要性をこの時感じて、すぐ契約しました。
若い人の間では普及していましたが、それほど必要性をかんじなかったので、買うというところまでいっていませんでした。
撮影から帰ってすぐ、NTTに勤めて居る友人を通して、買いました。
二つ折りの、アンテナを伸ばして使うピンク色の機種でした。
2000年の話ですから、24年前です。
今はスマホになっていますが、今のスマホはこの時買った携帯から10代目の子です。
初代のピンクの子は写真が残っていません。
そしてスマホになりました。
iPhone 7→iPhone XR→iPhone14pro(現在)
2月2日 ドジしました。 [雑]
2/2
老化しているので、くれぐれも転ばないように注意していましたのに。
今朝、朝食のときに、椅子から転げ落ちました。
椅子に座るというより正座していたのです。
動くのが嫌なので、無精して、
テーブルの横にある棚に乗せてあるコーヒーの缶を体を曲げて手を伸ばして取ろうとしたら、椅子が滑り転げ落ちました。
右腰あたりを床にひどくぶつけました。一瞬立ち上げれませんでした。
じいちゃんが手を貸してくれましたが、痛くて立てないので、そのままにしておいてとしばらく転がっていました。
ゆっくり立ち上がって見ると、右腰の下、おしりの肉があるあたりが痛いですが、傷もなく色も変わっていません。
庭の梅、ほんの少し咲いてきました。
でも歩くと骨なのか痛くて足がつけません。
ずり足でそおっと歩きましたが、体重をかけると痛いです。
今日は美容院を予約してあるので、時間までにいかなくてならないので、ソロリソロリ歩いて行きました。
歩かなければ痛くないんのです。足をつくと痛いので、骨かな?って思いました。
美容院で座っているときは大丈夫でしたが、帰りがちょっと大変でソロリソロリと帰ってきました。
青軸と言って萼が緑なのです。
とても上品な花です。
夕食の頃はまだ痛かったのですが、夜になって、今は多少の傷みはありますが良くなってきて、歩けるようになってきました。
骨も大丈夫だったようです。
カルシウム入りの肝油を何年も飲んでいるので、役に立ったかなと勝手に思っています。
でも明日になったらどうなりますか?
ほんとに気をつけなくてはと思います。