2月29日 目久尻川の河津桜 [朝さんぽ]
2/29
横須賀水道道の急坂の途中に大きな椿の木があります。
満開でした。
さきわけで、赤とピンクが咲いています。
急坂を降りて、目久尻川にでます。
目久尻川の堀之内橋の手前に養豚場があります。今日は出荷の日なのか、ブウちゃんがトラックに乗せられて出ていきました。
車に乗せる時いつも大騒ぎして、乗せられていきます。
自分の運命をわかっているようで、乗るのを嫌がります。そばを通る時悲しい悲鳴のような鳴き声がして、居たたまれなくなります。私も食べているのですけどね。
今日はすでに乗せられていて、おとなしかったですが。
目久尻川には菜の花が咲いて綺麗でした。
目久尻川の上流は護岸が垂直になっていますが、このあたりは斜めに作られていて、自然な感じになっているので、大好きです。
一つ上の岡野橋付近の河津桜です。
またその上の吉野橋の手前あたりの桜です。
カルガモさんが3羽のんびり泳いでいました。
以前ここでお会いした方のご主人が植えられたと言っていたのを思い出します。
そのまた上流のせせらぎ公園の桜です。
どの木にも河津桜と書いてありますが、数本濃い色の、桜があります。
カンヒザクラのようです。
遠くに竹藪がありました。 綺麗な緑と一緒に撮りました。
遠くに竹藪がありました。 綺麗な緑と一緒に撮りました。