SSブログ

12月9日 「ゾーンシステム研究会写真展」+大山阿夫利神社−3 [撮影]

12/8
友人の写真展 「ゾーンシステム研究会写真展」を拝見してきました。

スクリーンショット 2023-12-08 19.39.31.jpg

ゾーンシステム研究会は中判や大判カメラによる美しいモノクロームプリントの制作を目的としたグループです。
「ソーンシステム」とは、写真の技法も一つ。
1995年の設立以来、アメリカの写真家アンセル・アダムス(1902-1984)たちによって考案されたゾーンシステムを学び、銀塩モノクロームによる豊かな階調を表現を目指してきました。(HPより)

友人の作品 「風のかほり」
IMG_1251.jpg

私好みの素晴らしい作品でした。USAサンアントニオ野生生物保護区で撮影された作品で、麦の穂かと思ったのですが、穂が着いていて、似ていますが草だそうです。
久しぶりに良い作品を見せていただいて来ました。

新宿のアイデムフォトギャラリー「シリウス」で 
13日(水)(10(日)休み)までやっています。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
12/6 
大山阿夫利神社−3
途中のケーブル駅大山寺駅に戻りました。
ここも階段を上って反対側のホームに行かなくてはなりません。
大変です。
大山寺駅でケーーブルが交差します。
IMG_1243.jpg

ケーブル降りて、その先に十月桜が咲いていると友人見つけ、行ってみました。
DSC_8839.jpg

サザンカと一緒に咲いていましたので、冬の桜とわかるのですが、
DSC_8862.jpg

一緒に撮れる場所は、いまいちです。桜は上の方。サザンカは下の方でした。
DSC_8845.jpg

きれいな紅葉が見えたので、ケーブルカーの駅の裏側に回って見ました。
初めて行く場所です。
DSC_8846.jpg

入り口に、フジバカマが咲いていました
DSC_8844.jpg

登山道が続いているようです。女坂・男坂の分かれ道の場所だそうです。
DSC_8855.jpg

登山から降りてきた人がいました。
DSC_8858.jpg
日陰なので、紅葉がまだきれいです。
DSC_8859.jpg

階段の上には建物が見えますが、階段があるので、登るのはやめました。
後で調べてみると
「八意思兼神社」なんと読むのでしょうね。

友人は頑張って上って行きましたが、私は下で待ちました。
DSC_8860.jpg

ここからまたコマ参道の階段を降りてバス停に向かいます。
開いていた店はこの店と、後数件でした。
DSC_8865.jpg


いつも寄る、きゃらぶきの店、「大津屋」さんで
きゃらぶきと葉唐辛子のセットをお土産に買いました。
あいていて良かったです。
包装はこんな感じで、中身がわかりません。
IMG_1245.jpg

中身はこちらです。
IMG_1246.jpg

nice!(34)  コメント(2) 
共通テーマ:趣味・カルチャー