12月8日 大山阿夫利神社-2 [撮影]
12/6 大山阿夫利神社のつづきです。
下社の左側に回りました。
その奥には
この階段を上って、ずっと山の上に本殿はあるようです。
この階段を上って、ずっと山の上に本殿はあるようです。
とても行かれません。
ここで私たちは終わりです。ここからは急な階段が続いていました。
紅葉もなんとか逆光できれいに見えます。
紅葉もなんとか逆光できれいに見えます。
ここから戻りました。
下社の前から遠く、海まで見えるようです。
階段を降りた右上に内山岩太郎氏の銅像がありました。
昔の神奈川県知事だった方です。
広場には落ち葉でハートが。
広場には落ち葉でハートが。
大山ケーブル下社駅から途中の 「大山寺駅」で途中下車。
遠くの山がきれいです。
大山寺へ向かいます。
夜になるとライトアップがあるようで、あんどんなどが置いてありました。
大山寺の急な階段です。階段の沿ってお地蔵様が並んでいます。
大山寺の紅葉は遅かったようで、色が小豆色になっていました。
大山寺全景。後ろは急な階段ですので、怖かったです。
絵馬がワン、ニャンです。
急階段を降りるのは怖いので、ぐるっと回って、階段の下に行きました。
階段の下から見上げて。
ケーブルに戻る途中
ケーブルに戻る途中
どっちへ行っても階段です。