5月11日 大谷水門の朝散歩 [朝さんぽ]
5/10 大谷水門の朝散歩
大谷三丁目のお宅のお庭に沢山の鉢が育てられています。
奥様がおいでだったので、お話を伺いました。
エケベリアという多肉植物だそうで、小さくて可愛いのです。
そこから茎が伸びて小さな花が咲くそうです。
強い光線や湿度の管理が大変なようで、周りをシートで囲って管理されていました。
しばらく行った先の木に絡んで咲いていた花ですが、多分キーウィーの花ではないでしょうか。畑に植えられていたものが伸びてきて、木に絡まって育っているのかもしれません。
道路沿いに咲いているアカツメクサ
三日月地の花畑に咲いている、クサフジ
二重のふうりんそう
初めて見ました。
通常のフウリンソウ
たんぼが耕され、水を入れる用意がされ始めました。
車が耕して行く後を沢山の鳥たちがついていっています。土の中から虫などが出てくるのでしょう。遠いので、鳥が写りませんでした。
貫抜川のアザミ
芙蓉? タチアオイ?
ムシトリナデシコ
ホタルブクロ
麦秋 初夏の季語ですね。麦が、5−6月頃実りを迎えます。
納屋