3月1日 泉の森のおひな様 [撮影]
3月になりました。
花粉症には困っています。
かゆみ止めの目薬がどこへ行ったのか見つかりません。
目がかゆくてかゆくて・・
3月1日 泉の森のおひな様
大和駅から入りました。
近くに住まわれている友人の家に寄る用事があったからです。
親水広場の引地川の向こう側にある河津桜が満開でした。

形も良くとても立派です。もう一本あるのですが、それはまだ咲いていませんでした。
種類が違うのかもしれません。

何人かの人が通りすがりに立ち寄っていました。


この善徳寺さんの白い塀沿いの坂を登ると友人の家です。立ち寄って、用事だけ済ませ、すぐに民家園に行きました。

何人かの人が通りすがりに立ち寄っていました。


この善徳寺さんの白い塀沿いの坂を登ると友人の家です。立ち寄って、用事だけ済ませ、すぐに民家園に行きました。

トンネル近くにある赤い実のなる木です。

しらかしの池の上の歩道で、道路を歩いていたセキレイ?が飛び立ちました。

お墓にある大きな白梅の木

民家園入り口の河津桜。葉が出てきていますね。


旧北島家の前にある河津桜。

雛飾りは外に向かって飾られていました。いつもは右に向いていました。

いつもはこちらを向いていました。

旧北島家の裏から見た。入り口の河津桜。

うらにある河津桜と梅と菜の花。

一段下にある旧小川家のひな人形。


旧小川家から旧北島家に上り階段から見た旧北島家の桜。

小川家のお庭から見た入り口の河津桜。

帰りに写真展を見て帰ろうと思っていたのですが時間がなく、買い物も出来ずそのまま帰りました。
明日にでも出直します。