11月6日 河口湖・もみじ回廊とツアーからのお土産、 [撮影]
11/4 河口湖・もみじ回廊
近ツリバスツアー2カ所目。
恵林寺の横にあった「信玄館」で、早お昼をいただいて河口湖へ向かいました。
「河口湖もみじ回廊」の紅葉です。
入り口(下)の方はまだ緑が多く、これからという感じでした。

昔は道路の橋の上で車を気にしながら撮影をしていましたが、何年も来ないうちに
すぐ手前に新しい人道橋が作られていました。

まだ緑だけの所もありました。これから色づいてくるでしょう。
それでも観光客はたくさん来ていました。



天気が良かったので、一部では逆光でとてもきれいでした。

まだ緑だけの所もありました。これから色づいてくるでしょう。
それでも観光客はたくさん来ていました。



天気が良かったので、一部では逆光でとてもきれいでした。
もみじ回廊も、昔は橋の所まででしたが、今回は久保田一竹美術館の上あたりまで続いていました。ここから反対側を回って戻りました。

湖畔沿いの紅葉は大分痛んできていました。

今回の旅行では、はじめからコース名に

湖畔沿いの紅葉は大分痛んできていました。

今回の旅行では、はじめからコース名に
「シャインマスカット2房お持ち帰り!河口湖もみじ回廊ところ柿の里」
となっていて、お土産がついていました。
マスカット2房。」

さらに、
ころ柿の里がまだ柿が干されていなかったので、コース変更したお詫びに、
レトルトカレーと巨峰のゴーフレット


帰りに夕食用にと「くりおこわ」を1パックいただきました。
さらにさらに
地域クーポンというのを3000円分いただき、
これが使えるのは当日のみで、山梨県だけ、さらに使える店が限定されています。
私は最初の店で信玄餅と味噌椎茸を買って使ってしまいましたが。
1000円券3まいなので、おつりは出ません。半端な金額はpaypayで。


ところが友人は1000円券がまだ残っているので、河口湖で使える店の1軒、「金多”留満」という店を探し「かねたまる餅」というのを買いました。
テレビ・雑誌で話題のお餅だそうです。

沢山客が入っていました。

富士山もうっすら出ています。

バスの窓には紅葉が映っています。

これから、新倉山浅間神社に行きます。