SSブログ

12月7日 黄金崎の夕陽 [撮影旅行]

11/28撮影
黄金崎の夕日に挑戦
駐車場に着くと、ものすごい風です。
体が持っていかれるほどです。
スクリーンショット 2024-12-03 12.06.54.png

富士山が綺麗に見えました。
DSC_3674.jpg

この坂を降りていくのですが、とても降りられません。
馬の頭に見えるので、馬ロックと呼ばれているそうです。
DSC_3680.jpg

この左側に展望台があります。
その下あたりにあった石の杭につかまって、
杭の上にカメラを置いて、
写しました。
元気な人はこの坂を降りて行きました。
DSC_3685.jpg

馬ロックの下に空いている穴から波が飛び込んできます。
DSC_3699.jpg

ものすごい勢いで跳ね上がります。
DSC_3703.jpg
しばらく石柱につかまって撮っていましたが、
あまりの風の強さに、バスに戻りました。
私としては今までに経験のない強さです。
バスには数人の方が、すでに戻っていました。
しばらくおしゃべりをしていましたら、係の方が、
少し先に行くと風のないところがあるので、
と、せんせ☓
先生からの伝言を持って戻ってきてくれました。
再度バスを出て撮影に向かいました。
DSC_3721.jpg
馬ロックを過ぎたあたりは岩の影になり風が弱まっていました。
松の木の間にススキや、石蕗の花が一面咲いていました。
DSC_3726.jpg
DSC_3728.jpg
サンセトデッキから右に下ってきました。
DSC_3738.jpg
突き当たりがサンセットデッキです。
DSC_3745.jpg
黄金神社がありました。
IMG_7740.jpg

サンセットデッキに戻って、三脚を据えました。
DSC_3749.jpg
夕日が沈んで行きます
相変わらず風が強いです。
DSC_3751.jpg

あっという間に夕日は沈んでいきました。
DSC_3790.jpg

呼びに来て下さったので、撮れました
DSC_3801.jpg


綺麗な夕日でした。
DSC_3812.jpg

nice!(26)  コメント(3) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 26

コメント 3

斗夢

風がなくとも恐ろしそうな地形ですね!
by 斗夢 (2024-12-07 06:25) 

kame

馬ロックは矢張り風が強い印象です。
撮っていて楽しい場所だとは思いました。
但し、足場はきちんと確保して踏ん張れないと恐ろしい結果になりかねないので安全第一ですね。

by kame (2024-12-07 22:34) 

arashi

斗夢さん、kameさん
 観光地なので、遊歩道が付いています。崖にはきちんと手すりもついています。昼間だったら、それに風がなければ安全なところです。今回は風が半端じゃなかったですので、それに年寄りなので、足元がふらふら。年は取りたくないですね。でも頑張って撮りました。三脚が重いので、小さいのを持っていったのですが、役に立ちませんね。重たいほうが安定します。体力との勝負ですね。
by arashi (2024-12-08 08:34) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。