SSブログ

6月11日 伊豆撮影旅行・萬城の滝 [撮影旅行]

6/5
萬城の滝(ばんじょうのたき)
 狩野川の支流、地蔵堂川の上流にかかる高さ20m、幅6mの滝。萬城の滝キャンプ場の駐車場から道を挟んで向かいの階段を下ると姿を現します。しぶきがかかるほど滝のすぐそばまで下りることができ、水量のある瀑布の迫力を間近で感じることができます。(伊豆市観光情報サイトより)
DSC_1821.jpg
老化したことで、三脚が重たくなり、三脚を使わないスナップばかりを撮っていたこともあり、
今回小さい三脚を持って行ったところ、使い勝手が悪く、四苦八苦する始末でした。
使い慣れたいつもの三脚を持っていくべきでした。
萬城の滝は階段を降りた先になりました。
途中にあった小さい滝を撮りました。
使い慣れない小さい三脚でとりあえず、なんとか、据えつけて、
でももっとスローにすしたほうが良かったと思っています。
DSC_1747.jpg
DSC_1748.jpg

木漏れ日が差し込む狭い場所でした。
DSC_1765.jpg

DSC_1767.jpg

滝を撮ると言うとスローシャッターと決まっているわけでもないですし、高速シャッタでもどうかなと試してみました。
下まで降りるのは断念して、少し高台からの滝壺の様子です。
DSC_1774.jpg

雪の下が綺麗でしたが、撮りにくい場所でした。
DSC_1794.jpg
滝の横の緑が綺麗でしたので、滝はちょっとだけ。
DSC_1814.jpg

柱状節理の岩場から流れ落ちる滝。
DSC_1815.jpg

DSC_1841.jpg

DSC_1820.jpg

周りの草も滝の飛沫で気持ちよさそうです。
DSC_1824.jpg

ちょっとした緑が好きです。
DSC_1828.jpg
DSC_1774.jpg

DSC_1778.jpg

nice!(33)  コメント(2) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 33

コメント 2

kame

中途半端に止める・流すのは見方によってはブレているようにも見えてしまうので、なるべくならガチっと止めるか滑らかに流すかどちらかに振った方が見やすいかと思います。
手持ちなら0.3秒くらいなら流れるのではないでしょうか。

by kame (2024-06-11 01:09) 

arashi

ありがとうございます。ブレも入っているでしょうね。何しろ自分の体を制御するのが先でして。年は取りたくないものです。
by arashi (2024-06-11 09:31) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。