3月23日 杉久保自然緑地の朝散歩 [朝さんぽ]
3/23 天気が悪くなると言っていましたが、朝はまだ降っていませんでしたので、散歩にでかけました。途中で降られました。
近くの小学校の桜です。天気が悪いので、花が目立ちませんが。

歩道に植えられている樹木の足元に咲く花ニラ。

キャベツ畑も全部植えられていました。遠くの方はだいぶ育ているようです。

畑の奥に咲く桜。

回って近くに行ってみました。

ちょっと遠回りをして、杉久保自然緑地「里山の森」へよってみました。




この林の中に沢山のショカッサイが咲いていたのですが、全くありませんでした。

手前の畑のだいこんの花。

竹やぶの奥は、きれいに下草が刈られ、手入れがされていました。
大きなギボウシの種類の「タマカンザシ」の株があったのですが、なくなっていました。

細い上り坂にはたくさんのすみれが咲いていたのですが、全く見当たりません。

細い上り坂にはたくさんのすみれが咲いていたのですが、全く見当たりません。
残念です。
ふきのとうが咲いていました。

このあと国分寺台の桜並木を通り抜けました。雨がふり始めました。

このあと国分寺台の桜並木を通り抜けました。雨がふり始めました。
コメント 0